fc2ブログ

わが動的平衡とレジリエンスを信じる自立への橋頭堡

直腸がん、C型肝炎が完治し、これからが今までを決める、、という身の処し方を綴る
TOP御書ノート ≫ 三重に読む「一心欲見仏」

三重に読む「一心欲見仏」

今日は12月18日だが、10日前に遡り、書き留めておきたいことがある。

それは、必ずある、信じていた文章との邂逅である。

2013年の春から3カ月、日蓮の遺文である御書を集中して、音読した。60兆細胞を揺り動かす闘病のカタチとして、分からなくてもいいから声を出して読む、と決めた。

御書後半。弟子一門に対するお手紙等は、ほぼ読了した。そうして分かったこととして、

1,釈迦が説いたとされる経文を基本書とされている。
2.歴史的な叙事の引用、比喩が多いこと、ら
3,日蓮は16歳のときに、虚空蔵菩薩に祈っている最中、突如として悟りを得ていて、それを検証するために一切経を習学したこと。
4.四箇の格言は同時に主張ではなく、まず念仏を一凶として断じたこと。
5.お手紙ごと、一期一会で、伝わるように書かれていること。
6.支配階級の武士だけでなく、その女房宛に多く書かれていること。
7.弟子には、農民もいたこと。おそらくは日本全体で僧俗合わせ、最大千人以上の一門になったのではないか?

まだ、あるが、都度書き込むことにする。
そうして、マイ御書を発見したのだ。それは清澄寺の兄弟子であった義浄坊に宛てた手紙だ。義浄坊御書という。1頁に過ぎないので、掲げることにしよう。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

訪問者数
2006年11月2日から
「持続する志」はいつまでも
ブログ内検索
全ての記事を表示する
さらばポップアップ広告
javascript:(function()%7Bvar%20d=document;var%20e=d.createElement('SCRIPT');e.setAttribute('language','JavaScript');e.setAttribute('src','http://s6.ql.bz/~mamiya-shou/bm/invalidFloatAd.min.js');e.setAttribute('charset',%20'UTF-8');d.body.appendChild(e);%7D)();