このところTVで「やずや」のコマーシャルが気になっています。
乳酸菌と酵母による共生。希少な発酵食品「やずやの千年ケフィア」 というキャッチコピーです。
さらに、商品案内のメールを探すと、このようになっていました。
「健康志向」でも忙しい毎日は変わらない・・(-_- )
『なんとかしたい!』と思ってる方へ朗報です。
ケフィアの良さをまるごとソフトカプセルに詰めた
★ やずやの千年ケフィア ★
カプセルだから、いつでもOK!手軽に健康サポート!
ケフィアもヨーグルトも原料は生乳です。
しかし、発酵するときに働く微生物の種類が違います。
一般的なヨーグルトは乳酸菌だけの単独発酵によってできます。
一方、ケフィアは複数の乳酸菌と酵母による共生発酵。
ケフィアの共生発酵は、発酵が頂点に達したときの総菌数が多く、
ヨーグルトの単独発酵に比べて菌がつくり出す代謝産物に違いがあると考えられています。
・・・・・
莫大な広告宣伝費を投下し、やずやは「日本にケフィアの食文化を定着させる!」かのような意気込みを感じます。
そこで私も、千年ケフィアの1週間無料お試しセットをとりよせ、今飲んでいるところです。
飲み始めて二日たっただけですので、体調に特段の変化は感じません。
ただその資料を読み、気づいたことは、
ケフィアは、
コーカサス正統種菌を使い、日本で、複数の乳酸菌と酵母による共生発酵させて、生産しているという説明でした。
ケフィアにも正統と亜流があるとは、正直言って知りませんでした。
とりあえず自分もやってみるか?
以前記事にしたコーカサスの168歳?まで生きた人のことが、どうにも気になっていて、ケフィアを「やずや」が始めてたと知り、それなら安心して試すことができるかな、と思ったりしています。
またいずれ、その経過報告をいたしますね。
ところで、やずやさん!
ケフィア戦略と同じように、「ラクトフェリン」をやっていただけたらなと思います。
もちろん森永乳業のものより安価な販売価格で、、、
やずやの千年ケフィア